11月20日(日)ふれあい祭りが開催されました。
大雨が降るかと思いきや、皆さまの日頃の行いがよかったんですね。無事傘も差さずに楽しむことが出来ました。
さあさあ一攫千金を夢見て握りしめる抽選券に祈りを込めて・・・
からんからんから~ん♪ 2等コードレス掃除機大当たり!
これでスキップしながら掃除機かけてもコードに引っかかることは無し!おめでとうございます
今回は体育館の文化部の作品をご覧いただく際に、なんとピアノの音がバックグラウンドにながれる演出♪
高校生のルーク・・・君は美しいよ。その美しい出で立ちで奏でるクラッシック・・・先週一生懸命練習しに来てくれたもんね。私一人だけに弾いてくれたあの曲。忘れられることはできないよ。

こちらのイケメンさんは、市役所社会教育課の粂田さん。こちらもすばらしいピアノを奏でてくださいました。美しいですねえ。もうファンがついてるのかな。
こちらはスポーツ振興の鈴木さんですね。こちらも素敵に弾いてくださりました。
さてさて作品を見てみましょう
一心入魂で字をしたためる。日本の美しさです。
こちらの鳥は青い部分があるからこそ白い鳥の動きが出るんです。躍動感にあふれた作品です。
個人的に好きなハイドカラーの鳥。これはよく写真の被写体になりますね。力強い色彩に脱帽です。
こちらもすごいですよ。リアル焼き魚です。こういうの大好きです。おうちで上品に食べているんだろうなって。
The Clock tick worldだ! カッチコッチカッチコッチ あ、アリスとうさぎが走ってきたぞ。
そとをみてみましょう👀
ヨーヨーつり
レモンの会の新作ぎゅぎゅっと生搾り お鍋にも焼酎にもぴったり
おミカン今の時期美味しいですね。
リサイクルかな?キーボード?ほしかったなあ。
空手バザーではトラチャンの可愛いおもちゃがありますね。
お店も出てます。クレープ屋さん・・・そういえば自主防災会のみんなで食べる約束したなあ。あれどこいっちゃった。
たこ焼き いいなあ。
お、レトロだ。流行ですもん。SNSでいいね間違いなし
そして献血カーも来てくれました。
ここは自主防災会ですね。AEDの使い方
心臓マッサージの練習です。最近韓国の事件ありましたよね。腕を伸ばして押すだけで無く引く事も大事です。
タイミングをはかりポンプのようにするんです。AEDにしても心臓マッサージにしても日頃やらないとあたふたします。
そして午後からのお楽しみはフリースローサドンデス大会です。
勝った子に拍手を!パチパチパチ!素晴らしいスポーツマンシップです。こういうの素敵ですね
こんな感じで今年のふれあい祭りも大成功でした